– LaTale 運営移管により著作権表示変更。
– 書くかどうか不明だが、MineCraft カテ新設。
– とある5vs5のPvPネトゲを半凍結・引退状態に移行。
– とあるブラゲーを半凍結・引退状態に移行(カテゴリはサブのままだったのでそのまま)
漁港鎮守府かんせきぼ2016年末
直近の漁港鎮守府について
漁港の提督を名乗ってるけれど、某所に軟禁状態だったりして半年ほど「ねかへ鎮守府」だったりしたんで、実のところ昨年暮れから今まであんましレベルかわっておらんのだ…
– 2016/夏イベントは丙連発でなんとか突破した (Android鎮守府だけで3日突進)
– 2016/秋 11月イベントはE-2で通信帯域がおしおきタイムになりそうで投げそう。
– とりあえず内輪な情報は通称「坊主」にて4人で内々の話し合いをもったりしてるらしい
といったとこですか。艦籍記録とかは12月になったらあらためてうpする方向でー。( https://myfleet.moe/user/746050/top に情報あげてるのでよかったらどぞーというか、イベント始まるまでは資源120万カンストでmfgでもトップ3とかになってたのだ)
2015/09/04 23:15、2015夏E-7丙種完遂…燃え尽きたので、しばらく遠征を除く処置は凍結というか、他のたまってるToDo消化にわりふります…
とりあえず今回きたのはイベント報酬では「江風 (12961)」「早吸(13048)」「りべっちお(13076)」「照月(13971)」。ドロップでは時津風(12927)と瑞穂(12981)が仲間入り。なお、掘りはする予定なし(気力も資源もバケツもかなりもってかれた、他にもやるべきToDo山積みになってて鎮守府のプライオリティがトップランクからミドルに戻ったことによる)…というわけで、おいらの夏はおわりました。
// さて、PC x2 の同時リカバリ開始か…
////
現時点でまだ来てない方々(ベースすらいないもののみ):
Card116-117 : 三隈/改
Card118 : 初風
Card131+136 : 大和/改
Card135 : 長波
Card143+148: 武蔵/改
Card167: 磯風
Card171-173+178 : ビス子/改1/改2/改3
Card184-185 : 大鯨+龍鳳
Card201+206 : 雲龍/改
Card213 : 朝雲
Card215 : 野分
Card224 : 高波
Card225 : 朝霜
Card242+247 : Roma/改
Card253 : 風雲 (2015E海域産)
Card258 : 海風 (2015E海域産)
小計 : 16名未実装。
個人的2周年…から半月フライング
11月初頭の時点の鎮守府のご様子
提督の何か: 着任1周年らしかった
[1人目@LoL] でまーしあー(ぐるぐるぐる) Garen
LoLに関するblogをどう書こうかな、と思ったが、はっきりいって「中の人」の腕と知識量と経験がものをいう漢字のゲームなんで、備忘録にでもしとこうかと。
※というか、ggとかbgとかいちいち書くまでもなく、記録するくらいなら経験を重ねたいタイプの自分にとっては新しいジャンルなんで。
とりあえず、チュートリアルで選べる両手剣ぐるぐる・凍った弓・雷撃魔法使いの青肌主人公 の3人の中じゃもっとも使いやすくわかりやすいGarenさんで。
とりあえずはGaren or Annie (火とクマーを使いこなす魔法幼女、2人目としてエントリー予定)で腕を磨いてる最中どす。
//
Garenの特色。MP相当がなく、防御スキル1 攻撃スキル2 必殺スキル1(HPを%単位、数割もっていく!)といういけいけどんどんの殴り合い系。
パッシブ = HPをじわじわと回復 (0.4% / sec だったか)
Q = スピードアップ・喰らった相手に数秒の強制サイレンス。その後E-Rの連携で相手は蒸発する。グワーッ
W = 防御力アップスキル。1止めしておくことが多い。
E = 「でまーしあー!!」ぐるぐるぐる。6ヒット。Minionの群れは蒸発するし、相手PCがいたらごりごり削れる。
R = 上から剣が降ってくる。瀕死の相手がいる場合はまさに必殺。
E を重点的にふりつつ、Qもちょいちょい伸ばす漢字ですか。優先順位は R > E > Q > W ですかね。
初期ビルドは鎧+赤ポ5、次にロングソードつんで斧の準備して、その後は弓、盾、槍、亜種という組み立てでしょうか。
完成しちゃうと無双もいいとこになりえます。でもレンジがないので遠距離ぺちぺちには弱いかも。
斧はクールタイムを1割削り、ターゲットの防御力減少、ダメージ加算とかいう壊れっぷりなので真っ先に目指したいとこ。
弓はターゲットの防御力減少35%。斧と足して45%。
■形状の盾は鈍足効果。問題は1試合10k~15k程度の金銭で3k (3割弱)という予算のもってきっぷりかなー。
亜種のひとつに十字架ちゃんがいて、こいつは魔法ダメージへのバリアらしい。まあ相手を見て選ぼうといいたいとこだけど、130種類近いキャラ(チャンピオン)がいるため把握しきれていない現状。むはー…
- 72 FEZ が 73 FEZに番号繰り下がりしました。
- 72 LoL が新登場です。今後の主力ゲームになるのか、はたまた気分転換レベルに落ち着くのか、現状未定。
Blogカテゴリのメンテ
あい、いろいろネトゲ情勢がかわってきたので、メンテするよー。
- 790 GamepotMix を 7900 FrozenNetGame に (凍結中のネトゲは79xxになります)
- 792 WizOn -> 7901 WizOn に (活動凍結中、FEZ復帰に伴い数字繰り上げ)
- 72 MoE -> 7902 MoE に (活動凍結中)
- 73 PSO2 -> 7903 PSO2 に (HDD破壊騒ぎがあって以来、活動凍結中)
- 今のところ明確には決めてないけど、 ECO / 幻想神域 あたりは 7904 7905 にふってもいいかもしれない。
- 暫定で、ECOを7904 に設定。幻想神域は評価中なので、ダミーの7802を作成。
- 7800 SubNetGameを新設。ブログとして更新頻度の低いもの、軽くやってるものはこちらに。
- 74 艦これ を 7801 に移動。
- 791 FEZ -> 72 FEZ に (メインネトゲの一角として復旧)
- スラッグから数字を除去。これでカテゴリの数字がごちゃごちゃ変わっても、URLは固定されるようになったはずー。
Blogカテゴリ追加・変更
- ネトゲカテゴリ以下に「74艦これ」を追加。タグはKanColle / URLは74_KanColleとなります。
- 80 (コミュ) / 81 (/.jp)を削除 : blog移行計画をぐしゃぽいしたので。
ついでなので、blogシステムやプラグインやテーマについても軽くメンテ。
とりあえず、艦これは100万ID達成だそうで。
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF 2013/10/10 08:27 (AM)
そして、今日はお知らせがいくつかあります!まず、今月に入りまして、
「艦これ」提督数が遂に100万人規模に到達しましたー!本当に当初から全く予想しない規模となりました。ありがとうございます。全ての提督の皆さんに、感謝、なのです!
#艦これ
(by @KanColle_STAFF )
複垢にするメリットがまったくないので、たぶん純粋数に近いんだろーな、と。ここまできたら、もしもしゲーの代名詞のぱずどらとかそういう方面にどこまで近づけるかねー、というところですか。
※あいぽっぽ紛失の上に、どろぽんがIS01 (1.6)で止まってるのでスマホゲーとは無縁なのよね。
// 艦これについては主な舞台が #艦これArqLog ( @asaasa 上にて) なんで、
// あえてBlogネタにするところもないかもしれないでふ。2013/08/25開始、
// 現在4-2-Boss到達、3-2は駆がレベル不足なので単純に狩場扱いみたいな。
ネトゲなプロフィール (2014/06/18時点)
WordPressの編集者「あきゅ」項にネトゲ履歴かいていたのですが、おっつかなくなってきたのでblogエントリとして独立させました。
日付はLaTale(ネトゲ復帰のゼロデイ部分)の2009/07/22としています。
プロフ
通称「あきゅの人」「ふにゃの人」。主なネトゲはLaTaleだが、別のネトゲやケータイ位置ゲームやオフゲをやっているときもある。
1997年のDiabloを皮切りにネトゲでびう。2000年3月の新卒で会社員!ということで、会社辞めるまでの間ネトゲを封印 (Diablo II をオフゲーでやった、という例外はあるが…)。
2009/07/22、ある出来事をきっかけにネトゲ復帰。今に至る。
なお、ネトゲ数がそれなりにあるのは、諸処の事情のためです。お察しください。
以下、紹介する。
***LaTale(トキメキファンタジー ラテール) ***
IN開始/IN率
2009/07/22~、IN率は活動記でそこそこ (週3~5日ペース、週平均IN時間3~5時間前後?)、リアル多忙時は週1ペースまで落ちたり、イベントでIN日数だけ稼いだりすることもある。
ステータス
[現役] / 凍結 / ほぼ引退 / 引退 (ルビー鯖)
現役 / [凍結] / ほぼ引退 / 引退 (サファイア/エメラルド鯖)
キャラレベル
活動中のルビー鯖に限定します。
- 3次職上級コロシアムクラス : ふぃっと (斬踊, MLv160+ SLv154+凍結) ふにゃたん (民前, 民Lv160+、前Lv160+)
- 3次職サブクラス解禁組 : たっとん(神Lv140+ 犀Lv142+) まぐ(属Lv140+ ㍾Lv142+)
- サブクラス解禁直後組 : ぼんちゃん(銃審Lv140+) いでぃ(弓盗Lv140+)
- 3次職ソロがんばり : めっく(機Lv145+ ★Lv145+)
- 必殺級間近クラス : どらちゃん (槍龍Lv119±2) ぽ~ん(運石印 Lv119±2) たむたん (魂 Lv119±2)
- 2次職 : みたてたん(鈍器Lv50+)
- 1次職 : ばぐたん (鞄Lv22+) まさやん(地魔Lv30±3) ぷにたん(鈍器汁Lv30±3)
所属ギルド
「スラドラテ部」(/.jp ラテール部 秩序Lv10、事実上のメインギルド)
「見知らぬ天丼」 (中立Lv8 ふにゃたんが起こした「身内ギルド」で、あきゅ家にとってはセカンドハウスみたいな存在)
***LoL (League of Legend) ***
IN開始/IN率
2014/06/14?~、
ステータス
[現役] / 凍結 / ほぼ引退 / 引退 (ルビー鯖)
キャラレベル
レベル30に到達するまでが入門ですよ… (ただし、ラテールの193とは意味が異なり、「1stSeasonのラテールにおける80レベル転職からが本番」なノリ)
- Annie : クマーを召喚する魔法幼女にゃ。6月中旬時点の練習生筆頭。
- Garen : ぐるぐる戦士、チュートリアルから使える。「これがジャングルガレンのちからです!(迷言)」
- Ashe : 凍る弓使い(既婚)、チュートリアルから使える。
***Fantasy Earth ZERO (FEZ / ファンタジーアースゼロ) ***
IN開始/IN率
2010/09/30?~、凍結や引退、現役をいったりきたりしてる稀有なゲーム (MoEにもその傾向はあるが…)
ステータス
[現役] / 凍結 / ほぼ引退 / 引退
※現役と凍結をいったりきたりしている。
キャラレベル
- Iカセ : おらら(ヲリLv35) / さらら(火皿Lv35) / きらら(セスLv36) 、きらら(I鯖誕生組)以外は、いずれも旧E出身
- 他、キャラ数総勢12人もいてここには書ききれない。
※鯖統合が行われたため、E/F鯖はi/kに移行されました。
***AngeGB (アンジュ・ヴィエルジュ 第二風紀委員ガールズバトル) ***
IN開始/IN率
2014/05?- 毎日INはしているが、「エクシーズ」なるPvPは3日に1度ガチ参戦といったレベル (本業多忙による)
ステータス
[現役] / 凍結 / ほぼ引退 / 引退 (ルビー鯖)
所属サークル(ギルド)
ランク200~300程度の「艦これ系ネーミング」なサークル所属。コンボアシスト担当のコーラ好きという位置づけ(意味不明)
***艦これ (艦隊これくしょん) ***
IN開始/IN率
2013/08/25~、のほほんマイペースで「100レベル近い大佐 (ガチれば少将~中将レベル)」という位置づけ。
ステータス
[現役] / 凍結 / ほぼ引退 / 引退
ラバウル鯖、提督Lv96~100の間くらい。
***MoE (Master of Epic / マスターオブエピック) ***
IN開始/IN率
2010/xx/xx?~、凍結や引退、現役をいったりきたりしてる稀有なゲームのひとつ
ステータス
現役 / [凍結] / ほぼ引退 / 引退
※現役と凍結をいったりきたりしている。
キャラレベル
- 850枠到達組は2~3名
- 育てかけ放置は5~6名。
*** Emil Chronicle Online ***
IN開始/IN率
2013/05/23~ LaTaleの民度低下や引越し先・避難先をもとめて開始。
2013/07より、ブレーキがかかってる(時間が確保できてない) -> 実質引退状態に?
ステータス
現役 / 凍結 / [ほぼ引退] / 引退 (I鯖)
キャラレベル
みりゃの人 : CLv30 / JLv32 (飛空庭解禁済み)
名前失念の商人志願 : CLv9 / JLv9くらい
*** PSO2 ***
IN開始/IN率
2012/09/11~、開始1ヶ月のプレイ時間60h程度で活動が鈍化。(110hくらい)
2013/06より活動時間増加傾向にあるようで、凍結 -> 現役に戻りつつあった -> 再凍結、実質引退に近い。
ステータス
現役 / 凍結 / [ほぼ引退] / 引退 (鯖番号は、ひみちゅ)
HDD破壊騒動(2013/夏)、宣伝ブロガーにレア優遇とかよからぬ話が多すぎるため、引退に近い状態に。
*** Wizardry Online ***
IN開始/IN率
2011/10/30~、凍結、そのまま半分引退状態 (鯖統合後の事情はさっぱりわからない)
ステータス
現役 / 凍結 / [ほぼ引退] / 引退
(凍結 = 2011/12/13発動、引退宣告はしていないが、それに準じるくらい凍結している。2012/07/01、ほぼ引退に遷移)
2011/12/13(火曜)の定期メンテのスキル調整で爆死の雰囲気が漂っているため、凍結にステータス移行。
->12/21大型の新ダンジョンが寺院より先にあることが判明。脱線ダンジョンの実装まで凍り付け内定ですorz
-> 1周年復帰キャンペーンのときに軽くINして、11000円相当の課金アイテムを無償でげっとした上で再凍結。
実質活動期間は2ヶ月弱だが、500h超えの称号を持っているので月250hほどやりこんでいたようである。頻度としては、少なくともMoEよりは時間密度を費やしていたらしい。ラテほどじゃないかなぁ、と (ラテは最初の1週間が、プレイ時間1日平均20h超えてましたから…)
ソウルランク/キャラレベル
基本的にバロウバロウ鯖(通称「バーロー鯖」)にいる。ナイト鯖に出張しているときもある。いずれの鯖も過疎鯖であるorz
(古参多めのメリィや新陳代謝激しいリーディンならまだ人口はいるんだが…)
-> バロウバロウ鯖は鯖統合で「リラローザ」になりました。
- あきゅう家 : SR5、 ふぃーたん(φ)Lv15±1 / まぐにゃん(魔)Lv10±1 / マッコイ枠
- もきゅう家 : SR4、 ふにゃん(ぷり)Lv5±1 / マッコイ枠 / 未定
- てんどぅ家 : SR2、 詳細未公表
所属ユニオン
未所属。
***DIVINA (ディヴィーナ) ***
IN開始/IN率
2011/06/22~2011/07/21、ソロで行き詰まったため事実上引退に近い。
ステータス
現役 / 凍結 / [ほぼ引退] / 引退
キャラレベル
- Lv30前後のモンク/レンジャーという段階までは育てた。
所属部隊(ギルド)
「見知らぬ牛丼」という姉妹バージョンなソロギルドにいる…が、ソロゆえに運営に行き詰まった。
*** TARTAROS Online (タルタロスオンライン) ***
IN開始/IN率
2011/春頃?、軽くつかみだけやって、クライアント重すぎという雑感にいたりblogエントリすら残っていない(3日もたなかったと思われる)。
ステータス
現役 / 凍結 / ほぼ引退 / 引退 / [はじまってすらいなかった]
*** Paperman (ペーパーマン) ***
IN開始/IN率
2011/04/末、天丼ギルドサブマスな★の人にPC組み立て依頼とその動作検証頼まれたので、軽く触った。
そんな事情のため、「触っただけ」にとどまる。FPS自体、そんなにやらないのよねー…(学生時代はいくつかやってたけど)
ステータス
現役 / 凍結 / ほぼ引退 / 引退 / [はじまってすらいなかった]
*** Ultima Online (UO) ***
IN開始/IN率
1998/01/XX、1週間の無償チケット使って魚釣りしてよくわからないままポイしてしまった。
ステータス
現役 / 凍結 / ほぼ引退 / 引退 / [はじまってすらいなかった]
*** Tetrinet ***
IN開始/IN率
1997/12?~2000/03頃。
現役時は毎日2-3hくらいはINしてた。引退したため今はINしていない。
ステータス
現役 / 凍結 / ほぼ引退 / [引退] / はじまってすらいなかった
2012/06/末のblogエントリに古いTetrinet仲間からコメントがついてて、うっかり漏れてたぜてへぺろ、という追記。
前世紀もとい全盛期で中の上くらいで、チーム(ギルドやクランに相当するもの)も率いていたこともある。
*** Diablo ***
IN開始/IN率
1997/07/XX~1998/01/30、ネトゲでびう作、すでに引退。余談だが、Diablo2(2001年頃)はソロプレイ専、Diablo3(2012年6月頃)は手を出していないらしい。
ステータス
現役 / 凍結 / ほぼ引退 / [引退]